赤ちゃんとのお出かけって、移動や設備に不安がつきものですよね。そんな悩みを解消してくれるのが、粕屋町にあるイオンモール福岡。授乳室やベビーカー対応もばっちりで、なんと0〜5歳向けの無料あそび場も充実!雨の日でも遊べるスポットが揃っていて、親子でゆったり過ごせますよ。
この記事では実際の体験をまじえて、おすすめの遊び場や親目線のポイントを紹介します。
お出かけ前に知っておきたいこと
- トイレ・オムツ替えスペースの有無と場所
- 施設内複数あり
- 授乳室やベビールームの有無
- 授乳、オムツ交換のできる赤ちゃんルームも各階に複数あり
- ベビーカー移動のしやすさ
- 問題なし
- 安全面
- 見守りで安全に遊べる
- 混雑状況
- 週末はやや混雑
- 0〜2歳でも楽しめる設備やスペース(無料のみ紹介)
- キッズパーク(対象年齢0〜6歳)
- すくすくパーク(対象年齢0〜9歳)
- トイザらス
- フタバ図書
- わくわくパーク(対象年齢2〜6歳)
- もくもくパーク(対象年齢3〜5歳)
- 年齢別で見る楽しみ度
- 0〜1歳:
- 室内にある低年齢向けの遊びエリア(キッズパークやもくもくパーク)に解放して気分転換!
- 2〜3歳:
- 屋根のある屋外遊具(キッズパーク)や室内の滑り台で雨の日でも楽しめる!
- 4〜5歳:
- 遊具に加えて、トイザらスやフタバ図書のおもちゃサンプルでも楽しく遊べそう!
- 0〜1歳:
- 飲食スペースや子ども向けメニューの有無
- 1階レストラン街、2階フードコートに多数あり
- 駐車場やアクセス(ベビーカーを使う親の視点で)
- 無料駐車場5,300台。立体駐車場もあり雨の日も濡れずに安心!
- JR香椎線「酒殿」駅から徒歩約13分
- 地下鉄空港線「福岡空港」駅から西鉄バス運行
イオンモール福岡のおでかけレポート

駐車場に停めて「さぁ、行こう!」としたら何やら見慣れないカートが!これはいつもあったらいいな〜と思っていた2人乗りカートではないか…!施設にあるのを初めてみて感動!ベビ+幼児だと荷物も多くなるし、途中で歩きたがらなくなるしで1台で2人収容してくれるのは助かりますよね

気を取り直して、まずは1階のもくもくパークへ。ここは3〜5歳の子を対象としたキッズエリア。

平日の昼間に行ったこともあり誰もおらず貸切状態だったので兄妹2人で遊ばせてもらいました。

床がクッションになっていて赤ちゃんでも安心して遊べそうなエリアもありました。

ここは1階スポーツクラブ横にあるわくわくパーク。屋外ですが屋根付きなので夏の暑い日や雨の日でも安心して外遊びが楽しめます!

そしてなんと2025年の冬にはルクルパーク(仮)という新しい屋外遊び場がわくわくパークの後ろにできるようで着々と工事が進んでいました!写真で見る限り結構な大きさで期待が膨らみます…!

続いて2階に移動してきました。ここはタリーズコーヒーの前にあるすくすくパークです。

飲食物の持ち込みは禁止ですが、柔らかくて大きなブロックがありこのようにして自由に遊ぶことができました。

すぐ近くのフタバ図書内には公文のおもちゃで遊べるエリアもあります。すぐ横のタリーズコーヒーのイートインスペースとつながっているので、見守りながら少し休憩をするのにもよさそうです。

同じく2階、トイザらス側にあるキッズパークは2025年の4月にリニューアルされたばかりでとてもキレイで広く、対象年齢ごとに2つのエリアに分かれて遊ぶことができるので安全面でも安心です。手前は0〜2歳を対象にしたエリア。

奥が3〜6歳を対象にしたエリアで室内滑り台としては長めの滑り台が設置されていました。

みんな大好きトイザらスにもたくさんの遊べるおもちゃがあります!このポケモンのおもちゃはあまり見かけないかも…?

息子が大好きなプラレールの展示もありました。

娘はこの動く犬のぬいぐるみが大好きです(笑)

最後に…。1階のフライングタイガー内にも少し遊べる場所がありました。こんな感じで私たち親子はお昼を挟んで3時間ほどたっぷり楽しむことができました。またルクルパークがオープンしたら遊びにいかなきゃ!
イオンモール福岡の親目線Check!!

パパ・ママ目線のチェックポイントをまとめました。
お出かけ前の参考にしてくださいね。
おもちゃもいいけど体を動かして体力を消耗してほしいキッズにもおすすめ!しっかり体を動かして帰りの車や夜はぐっすり!
なにやら楽しそうなエリアがオープン予定!写真で見る限り、滑り台やトランポリン、ネット遊具ができるのかな…?完成が楽しみ!
イオンモール福岡の情報
Information
イオンモール福岡
福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1
092-938-4700
10:00~21:00 ※一部の店舗は異なります
無料駐車場5,300台
掲載内容は執筆時の情報となります
まとめ

最後に、もう一度お出かけ前に知っておきたいことを確認して、安心して「ワクワク」を楽しんできてくださいね。
お出かけ前に知っておきたいこと
- トイレ・オムツ替えスペースの有無と場所
- 施設内複数あり
- 授乳室やベビールームの有無
- 授乳、オムツ交換のできる赤ちゃんルームも各階に複数あり
- ベビーカー移動のしやすさ
- 問題なし
- 安全面
- 見守りで安全に遊べる
- 混雑状況
- 週末はやや混雑
- 0〜2歳でも楽しめる設備やスペース(無料のみ紹介)
- キッズパーク(対象年齢0〜6歳)
- すくすくパーク(対象年齢0〜9歳)
- トイザらス
- フタバ図書
- わくわくパーク(対象年齢2〜6歳)
- もくもくパーク(対象年齢3〜5歳)
- 年齢別で見る楽しみ度
- 0〜1歳:
- 室内にある低年齢向けの遊びエリア(キッズパークやもくもくパーク)に解放して気分転換!
- 2〜3歳:
- 屋根のある屋外遊具(キッズパーク)や室内の滑り台で雨の日でも楽しめる!
- 4〜5歳:
- 遊具に加えて、トイザらスやフタバ図書のおもちゃサンプルでも楽しく遊べそう!
- 0〜1歳:
- 飲食スペースや子ども向けメニューの有無
- 1階レストラン街、2階フードコートに多数あり
- 駐車場やアクセス(ベビーカーを使う親の視点で)
- 無料駐車場5,300台。立体駐車場もあり雨の日も濡れずに安心!
- JR香椎線「酒殿」駅から徒歩約13分
- 地下鉄空港線「福岡空港」駅から西鉄バス運行
コメント