【古賀】自然と遊具でのびのび!赤ちゃん連れにもやさしいグリーンパーク

木の実を踏んでタイヤが赤くなったり、虫にびっくりしたり…。自然の中ならではの“ハプニング”も、家族で行くとなんだか楽しい思い出に。そんな時間が過ごせるのが、古賀グリーンパークです。0歳から遊べる遊具、ベビーカーでも移動しやすい園内、東屋でのんびり休憩もできるので、小さなお子さん連れにもぴったり。

この記事では、お出かけ前に知っておきたい設備や見どころを紹介します。

お出かけ前に知っておきたいこと

  • トイレ・オムツ替えスペースの有無と場所
    • 公園内複数箇所(駐車場、管理事務所横、広場横等)トイレあり。各トイレにオムツ交換台、男児用便器あり
  • 授乳室やベビールームの有無
    • なし
  • ベビーカー移動のしやすさ
    • アップダウンはあるが問題なし。季節によっては赤い木の実がたくさん落ちているためタイヤ汚れに注意
  • 安全面
    • 保護者の見守りで安全に遊べる
  • 混雑状況
    • 混雑なし
  • 0〜2歳でも楽しめる設備やスペース
    • チャイルドゾーン(0〜6歳対象)
  • 年齢別で見る楽しみ度
    • 0〜1歳
      • チャイルドゾーン内の遊具や自然の中で遊べる
    • 2〜3歳
      • 遊びの丘にある遊具にもチャレンジ!
    • 4〜5歳
      • 自然の中で走り回ったり、いろんな遊具で楽しめそう!
  • 飲食スペースや子ども向けメニューの有無
    • ピクニック広場に常設のテーブルや椅子あり
    • 公園内多数屋根付きの東屋あり
  • 駐車場やアクセス(ベビーカーを使う親の視点で)
    • 290台の無料駐車場あり

古賀グリーンパークのおでかけレポート

梅雨明けした6月末に古賀グリーンパークに行ってきました。私が子どもの頃はここで水遊びができたのですが、今回は流れていませんでした。古賀市のサイトには令和7年5月3日(土)~6日(火)、水が流れる時間9時~15時までと記載されていたので、期間限定なのかな…?

まずは遊びの丘へ向かいます。途中にバナナの形をした滑り台もありました。

しかし、息子が気になったのは滑り台よりも足元にたくさん落ちていた木の実…。ヤマモモかな?

遊びの丘に到着!ここには平成24年度に「あったらいいな♪遊びたい公園コンクール」の入賞作品をイメージして設置された遊具があります。

3〜12歳が対象となっているため、小さい子には少し難易度が高そうです。

息子も少しだけチャレンジして次に移動。

山道(?)を通ってピクニック広場の方にきました。途中、虫が息子の腕に止まって大騒ぎ(笑)

ここにも、少しだけ遊具があります。

グリーンパークといえばの直角滑り台!昔からあったけど、場所が変わったような…?小学生前後の子どもたちに大人気!

たくさん歩いて疲れたので、ここで少し休憩です。野球をやってるおじいちゃんたちを見ています(笑)

暑かったのでアイスも買って、小さい子の遊び場があるチャイルドゾーンの方に移動。

グリーンパーク内には点々とこうした東屋があるので夏でも日陰の下で涼むことができます。

0〜6歳を対象としたチャイルドゾーンでは、1歳の娘も少し遊ぶことができました。ただ、前日まで雨だったので芝生がまだ濡れていて泥だらけに…。ささっと手だけ洗って帰りました〜

公園にお出かけする際に気になるトイレも複数箇所(駐車場、管理事務所横、広場横等)あるので困りません。

トイレ内は自然光で明るく、男児用便器やおむつ交換台もありました。

おむつ交換台は商業施設にあるものより一回りほど小さく、よく見ると1歳半までの使用となっていました。

駐車場もたくさんあるので、休みの日はテントやレジャーシートを持って遊びにくるのも良さそうです。


古賀グリーンパークの親目線Check!!

すずきんち

パパ・ママ目線のチェックポイントをまとめました。
お出かけ前の参考にしてくださいね。

Point 1:自然がいっぱい!虫もいっぱい…!

古賀グリーンパークの魅力の一つでもある自然。同時にそこに住む虫さんたちもたくさんいます。夏にはクワガタやカブトムシが見られることも!ただ、虫が苦手なママや子どもはびっくりすることも多々あるかもしれません。

Point 2:木の実に要注意!

公園内にあるたくさんの木々から落ちた赤い実に大きなアリさんが…!しかもベビーカーや靴で踏むと赤くなる。少し厄介なので遊ぶ時は気をつけてね。

古賀グリーンパークの情報

古賀グリーンパーク

〒811-3133
  古賀市青柳町587番1
092-943-0551(古賀グリーンパーク管理事務所)
290台

掲載内容は執筆時の情報となります

まとめ

すずきんち

最後に、もう一度お出かけ前に知っておきたいことを確認して、安心して「ワクワク」を楽しんできてくださいね。

お出かけ前に知っておきたいこと

  • トイレ・オムツ替えスペースの有無と場所
    • 公園内複数箇所(駐車場、管理事務所横、広場横等)トイレあり。各トイレにオムツ交換台、男児用便器あり
  • 授乳室やベビールームの有無
    • なし
  • ベビーカー移動のしやすさ
    • アップダウンはあるが問題なし。季節によっては赤い木の実がたくさん落ちているためタイヤ汚れに注意
  • 安全面
    • 保護者の見守りで安全に遊べる
  • 混雑状況
    • 混雑なし
  • 0〜2歳でも楽しめる設備やスペース
    • チャイルドゾーン(0〜6歳対象)
  • 年齢別で見る楽しみ度
    • 0〜1歳
      • チャイルドゾーン内の遊具や自然の中で遊べる
    • 2〜3歳
      • 遊びの丘にある遊具にもチャレンジ!
    • 4〜5歳
      • 自然の中で走り回ったり、いろんな遊具で楽しめそう!
  • 飲食スペースや子ども向けメニューの有無
    • ピクニック広場に常設のテーブルや椅子あり
    • 公園内多数屋根付きの東屋あり
  • 駐車場やアクセス(ベビーカーを使う親の視点で)
    • 290台の無料駐車場あり
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする